丸井グループ、8年連続『健康経営銘柄』選定!従業員の健康を重視する姿勢が評価され、9年連続『健康経営優良法人』認定も達成
2025-03-10

PR TIMES
丸井グループ、健康経営の取り組みが8年連続で認められる!
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する『健康経営銘柄』に、なんと8年連続で選定されました。これは、従業員の健康経営を積極的に推進している企業として、その取り組みが非常に高く評価された結果と言えるでしょう。
健康経営とは?丸井グループの取り組み
健康経営とは、企業が従業員の健康管理だけでなく、働きやすい環境づくりや健康増進の取り組みを行うことで、生産性の向上や企業の競争力強化を目指す取り組みです。丸井グループでは、以下のような様々な健康経営の取り組みを実施しています。
- 健康診断の充実: 定期的な健康診断はもちろん、がん検診や生活習慣病予防のためのプログラムなど、従業員の健康状態を把握し、適切なアドバイスや支援を提供しています。
- メンタルヘルスケアの強化: 従業員のストレス軽減やメンタルヘルスの維持・向上を目的とした相談窓口の設置や、カウンセリングサービスの提供などを行っています。
- 運動習慣の促進: 社内での運動イベントの開催や、フィットネスジムの利用補助など、従業員の運動習慣を促進する様々な取り組みを行っています。
- 食生活改善のサポート: 健康的な食生活を送るための栄養指導や、ヘルシーなメニューを提供する社員食堂の運営などを行っています。
- ワークライフバランスの推進: フレックスタイム制度やテレワークの導入など、従業員が仕事とプライベートを両立できるような働き方を支援しています。
『健康経営優良法人~ホワイト500~』9年連続認定も達成
さらに、丸井グループは、日本健康会議において、優良な健康経営を実践している法人として『健康経営優良法人~ホワイト500~』に9年連続で認定されました。この認定は、丸井グループが従業員の健康を経営の重要課題として捉え、継続的に健康経営に取り組んでいることの証左と言えるでしょう。
丸井グループの今後の展望
丸井グループは、今後も従業員の健康と働きがいを重視し、健康経営の取り組みをさらに進化させていく方針です。健康経営を通じて、従業員一人ひとりがいきいきと働ける環境づくりを目指し、持続的な成長を目指していきます。
従業員の健康を経営の最重要課題と捉え、その取り組みを継続的に進化させていく丸井グループの今後の活躍に、ますます期待が寄せられます。