【女性の健康週間】忙しい朝も簡単!地元食材を使った「ご当地朝パフェ」で栄養満点モーニングを
2025-03-07

広島テレビ ニュース
女性の健康週間、朝食をどう楽しむ?「ご当地朝パフェ」が話題に!
今年の女性の健康週間、「朝食」に注目が集まっています。特に若い女性の朝食を抜く習慣が深刻化しており、将来的な健康リスクが高まることが懸念されています。そこで、広島市では、安田女子大学の学生とジャムメーカーのアヲハタが共同開発した、手軽でおいしい「ご当地朝パフェ」の試食イベントが開催されました。
朝食を抜く女性が増加中…
県内調査によると、20代女性のなんと27.6%が習慣的に朝食を抜いているという結果です。朝食は、一日のエネルギー源となるだけでなく、脳の活性化や生活習慣病の予防にも欠かせません。しかし、忙しい朝の時間、何を食べればいいか悩む…そんな声もよく聞かれます。
「ご当地朝パフェ」とは?
そこで誕生したのが「ご当地朝パフェ」!地元産のフルーツや食材をふんだんに使用し、栄養バランスも考慮したオリジナルパフェです。試食イベントでは2種類のパフェが登場しました。
- 広島県産桃とヨーグルトのパフェ: 旬の桃の甘さとヨーグルトの爽やかさが、朝食にぴったりの爽快感を与えてくれます。
- 広島県産ぶどうとミルクのパフェ: ぶどうの濃厚な甘さとミルクのコクが、満足感のある朝食を演出します。
どちらのパフェも、手軽に栄養をチャージできるのが魅力です。フルーツビタミン、食物繊維、乳酸菌…朝食に不足しがちな栄養素をバランス良く摂取できます。
忙しい朝でも続けられる!
「ご当地朝パフェ」は、忙しい朝でも手軽に作れるのがポイント。週末に作り置きしておけば、平日の朝も簡単に楽しめます。また、ヨーグルトやフルーツをアレンジすることで、飽きずに続けられます。
健康的な朝食で、未来の自分を輝かせる!
女性の健康週間をきっかけに、ご自身の食生活を見直してみてはいかがでしょうか?「ご当地朝パフェ」のような、手軽でおいしい朝食を取り入れて、健康的な毎日を送りましょう!
【イベント情報】
試食イベントは広島市内で行われました。今後の開催予定については、アヲハタの公式サイトをご確認ください。