健康体操で元気に!大分県日田市 三河町老人会の活気あふれる研修会
2025-07-04

西日本新聞me
日田市で健康づくりへの熱意が溢れる老人クラブ研修会開催!
大分県日田市老人クラブ連合会が主催する単位老人クラブ研修会が、6月27日に市内のパトリア日田にて盛大に開催されました。この研修会は、日田市内の老人クラブの皆様が、より一層健康で豊かな生活を送るための知識や技術を習得するための重要な機会となっています。今回の研修会の目玉は、小野地区の三河町老人会による健康づくり体操の実演です。三河町老人会は、長年にわたり健康体操を実践しており、その効果は目に見えて明らかです。会員の皆様は、体操を通じて体力維持はもちろんのこと、仲間との交流を深め、日々の生活に活気と笑顔をもたらしています。
健康体操の実演と専門家による特別講演
研修会では、まず三河町老人会の会員の皆様が、熟練の技で健康体操を実演。参加者たちは、その動きを熱心に見守り、積極的に質問を投げかけました。体操のポイントや効果について丁寧に解説があり、参加者たちは各自の体力や運動能力に合わせて、無理なく体操に取り組めるよう、具体的なアドバイスを受けました。さらに、特別講演では、健康に関する専門家を招き、健康維持のための最新情報や生活習慣の改善方法などについて講演が行われました。参加者たちは、専門家からのアドバイスに耳を傾け、自身の健康管理に役立てようという意欲に満ち溢れていました。
地域社会との繋がりを深める老人クラブの役割
老人クラブは、高齢者の健康増進だけでなく、地域社会との繋がりを深める上でも重要な役割を担っています。三河町老人会をはじめとする日田市内の老人クラブは、地域のイベントへの参加やボランティア活動などを通じて、地域社会に貢献しています。今回の研修会も、老人クラブの活動を活性化させ、地域社会との連携をさらに深めるための重要な一歩となります。今後も、日田市内の老人クラブは、高齢者が健康で充実した生活を送れるよう、様々な活動を展開していくことが期待されます。
西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を発信しています。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースをお届けします。