3人暮らしのすっきり空間を叶える!収納扉を活用した賢い整理術

2025-07-16
3人暮らしのすっきり空間を叶える!収納扉を活用した賢い整理術
ESSEonline(エッセ オンライン)

「ものが増えても、なぜか部屋がすっきりする…?」そんな不思議に思っているあなたへ。インスタグラマーkinariさんが実践する、3人暮らしでも心地よい空間を保つための整理術をご紹介します。10年前に中古住宅を購入し、家族3人で暮らすkinariさん。ライフスタイルの変化に合わせて、家にあるものをリメイクし、自分らしい空間を作り上げています。

10年ローンから見つけた、本当に必要なもの

kinariさんの家は、10年ローンで購入した中古住宅。当初は「この家具は絶対に必要!」と購入したものも、生活していく中で「やっぱり、これは必要ないな」と感じるものも出てくるそう。「10年ローンを組んで購入したからこそ、本当に必要なものを見極めることができた」とkinariさん。まずは、定期的に持ち物を見直し、不要なものを手放すことから始めるのがおすすめです。

収納扉が作る、すっきり空間の秘密

kinariさんの家で目を引くのは、随所に配置された収納扉。既存の収納をリメイクしたり、DIYでオリジナルの収納扉を作ったりと、工夫を凝らしています。収納扉を使うことで、普段は見たくないものを隠し、空間をすっきりさせることができます。また、扉にラベルを貼ったり、透明な扉を使うことで、中身が一目でわかるように工夫することで、収納の効率もアップします。

おすすめの収納扉活用術

  • おもちゃ収納:子供部屋だけでなく、リビングにもおもちゃを収納できる扉があると便利。
  • 書類収納:重要書類や、普段使わない書類をまとめて収納できる扉があると、デスク周りがすっきりします。
  • 季節物収納:コートや帽子、オフシーズンの家電など、季節によって使うものの収納に。
  • DIYでオリジナル収納扉:古くなった扉や、不要になった家具をリメイクして、オリジナルの収納扉を作るのも楽しい。

暮らし替えで生まれる、新しい心地よさ

kinariさんは、「暮らし替え」を大切にしているそう。「ライフスタイルが変われば、必要なものも変わってくる。定期的に持ち物を見直し、本当に必要なものだけを残すことで、部屋はすっきりとし、心も軽くなる」と語ります。収納扉を活用した整理術は、3人暮らしの空間を心地よく保つためのヒントとなるでしょう。

ぜひ、kinariさんのアイデアを参考に、あなたらしいすっきり空間を実現してみてください。

おすすめ
おすすめ