NHK、旧ジャニーズタレントの番組出演を認める!起用再開から初の動きとは?

2025-03-19
NHK、旧ジャニーズタレントの番組出演を認める!起用再開から初の動きとは?
スポニチ

NHKが19日に開催した定例メディア総局長会見で、旧ジャニーズ事務所から事業を引き継いだ「STARTO ENTERTAINMENT」所属のタレントがNHK番組に出演したことを正式に発表しました。昨年10月、NHKが同社のタレント起用再開を表明して以来、初めての動きであり、今後のNHKとSTARTO ENTERTAINMENTの関係に注目が集まります。

会見での具体的な発言内容

NHK幹部は会見で、「STARTO ENTERTAINMENT」所属のタレントがNHKの番組に出演したことを認めつつ、具体的な番組名や出演者の名前については言及を避ける形となりました。NHK側の説明によると、今回の出演は、番組の企画や内容との適合性などを総合的に判断した結果、決定されたとのことです。

起用再開の背景と今後の展望

NHKが「STARTO ENTERTAINMENT」所属のタレントの起用再開を検討し始めたのは、昨年10月頃です。当時、NHKは「風通しの良い放送文化を醸成するため、多様な人材との協働を検討していく」という方針を表明していました。今回の出演は、その方針を具体化する動きとして捉えられます。

しかし、旧ジャニーズ事務所の問題点は依然として社会的な関心を集めており、NHKがタレントの起用を再開するにあたっては、慎重な姿勢が求められています。今後、NHKがどのような基準でタレントを選び、起用していくのか、引き続き注視していく必要があります。

視聴者の関心と今後の動向

今回のNHKの発表を受け、視聴者からは様々な意見が寄せられています。「スタータレントがNHKの番組に出演するとは驚き」「今後のNHKの番組にどのような影響があるのか楽しみ」といった声がある一方、「旧ジャニーズ事務所の問題が完全に解決していないのに、タレントの起用を再開するのは時期尚早」という批判的な意見も少なくありません。

NHKは、今回の出演をきっかけに、STARTO ENTERTAINMENTとの関係をさらに深めていく可能性があります。しかし、旧ジャニーズ事務所の問題に対する社会的な関心は依然として高く、NHKは、タレントの起用にあたっては、慎重な姿勢を維持していく必要があります。今後のNHKとSTARTO ENTERTAINMENTの関係、そしてNHKの番組にどのような変化が生まれるのか、注目していきましょう。

キーワード:

おすすめ
おすすめ